top of page
コロニアル屋根改修工事完成

創業50年以上の歴史が証明する品質、安心の屋根修繕

有限会社第一南間製作所

スレート屋根

最近増えている自然災害
準備は整っていますか? 

屋根の損傷は雨漏りを引き起こすだけでなく、雨水が家の内部に浸透し、建物全体を危険な状態にすることがあります。 瓦の破損やズレ、金属部分の腐食やサビ、雨どいの破損、屋根の色褪せなど、気になる点があれば早めにご相談ください。

雨漏りの主な原因

屋根材の劣化

屋根は風雨の影響を受けやすい場所であり、設備の中でも劣化が顕著です。耐用年数を超えると、谷や雨押さえが腐食したり亀裂が入ったりすることがあります。

屋根修理

雨仕舞の不整備

「雨仕舞」とは、室内に雨が侵入しないようにするための仕組みです。稀に、板金の取り付け方が不適切で、雨仕舞の機能が発揮できないことがあります。

屋根修理

緩勾配

勾配が3寸以下と緩やかな場合、雨が流れにくく屋根に溜まり、雨漏りの原因となります。第一南間製作所の屋根材は、どのような屋根にも適しています。

屋根の勾配が緩い一軒家

屋根材に寿命があるって知っていましたか?

横葺屋根.jpg

​横葺き

立平葺.jpg

縦平葺き

金属瓦.jpg

金属瓦

  • ​雨漏りで緊急に屋根の修理をしたい方

  • 経年劣化で屋根全体の葺き替えをお考えの方

屋根の劣化は、普段目にすることが少ないため見落としがちです。しかし、風雨や紫外線に常にさらされている屋根は、知らず知らずのうちにダメージを受けています。特に、瓦のずれやひび割れ、コケや藻の発生は、屋根材の劣化を促進し、雨漏りの原因となります。

定期メンテナンスを行うことで、自然災害や悪天候時のリスク軽減・屋根材の劣化を早期に発見し、屋根の長寿命化・大規模な修理になる前に問題解決をでき費用削減にもつながります。

屋根材の寿命

分かりやすく丁寧な説明と提案をいたします。
どうぞ安心してお問い合わせください。

<営業時間> 8:30~18:00

TEL:028-621-5356

<対応エリア> 栃木、茨城、群馬方面
(ご相談によってそれ以外の地域でも対応します。)

戸建て住宅だけでなく、賃貸アパートや倉庫など、多様な建物の屋根、雨樋、外壁工事を承っています。

社寺仏閣の修理・メンテナンス、外壁工事についてはこちらをご覧ください。

業務内容

当社は、洋瓦、銅板、スレート瓦などの機能性の高い屋根材料の取り扱いと塗装に力を入れています。お客様のご要望を丁寧にお聞きし、ご納得いただけるまで打ち合わせを重ねた上で、工事を進めてまいります。

改修工事

屋根下地からの改修工事

野地板や垂木の交換を含む屋根下地の改修工事も行っております。特に、瓦を降ろして板金屋根に葺き替える際は、下地工事も含めて一貫して施工いたします。

カバールーフ工法

カバールーフ工法は、既存の屋根を残したまま、その上に新しい屋根を施工する方法です。解体作業が不要なため、余分な費用を削減でき、工事期間も短縮できます。

金属屋根改修after
立平葺き工事中

葺き替え工事

「日本瓦、スレート、古いトタン屋根」を最新の縦葺き・横葺きのガルバリウム鋼板に変更する工事です。
屋根材は、素材ごとに寿命が異なります。その為、風雨から建物を守る屋根は、適切なタイミングでの葺き替えが重要です。

金属屋根改修before

Before

�金属屋根改修after

After

コロニアル屋根
カバールーフ工法

屋根改修(カバールーフ)及び外壁塗装工事

ペンション屋根修理before

Before

ペンション屋根修理after

After

葺き替え工事
屋根下地からの改修工事
カバールーフ工法
修復・メンテナンス

修復・メンテナンス

建築物の維持管理に尽力し、長期間のお付き合いを心掛けております。瓦の経年劣化や、固定具および下地材料の劣化によって、瓦がずれることがあります。また、強風や豪雨などの悪天候や地震の影響も瓦のずれを引き起こす要因となります。破損した瓦の交換や、固定具の補修はもちろんのこと、瓦の下にある防水層や防水シートの状態も点検し、必要に応じて補修や交換を行い、屋根からの雨漏りを防ぎます。

ガルバリウム鋼板

​工事までの流れ

01,

お問合せ

まずは、お電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
屋根の状態や種類、修理のご希望日時をお伺いいたします。

02,

現地調査

お客様からご連絡をいただいた後、雨漏りの原因の特定や、状態確認のために屋根を点検します。点検では、屋根材の状態、施工品質、接合部の密閉性などを詳しくチェックします。

03,

お見積もり

現地調査の結果を元に、修繕工事の内容と見積もりをご提供いたします。ご予算やご要望に合わせて最適なプランをご提案いたします。

04,

工事実施

破損した屋根材の交換や防水シート・シーリング材の補修、屋根の再塗装などの修理を行います。
この際、雨漏りを防ぐために防水層の設置状況や、雨水を効果的に排水するための雨樋や排水溝などの排水システムの確認も行います。

05,

完了報告

工事が完了したら、お客様に確認していただき、必要な調整や修正を行います。

06,

アフターサポート

修理後は、定期的なメンテナンスを実施します。屋根の定期点検や清掃、必要に応じた補修を行い、雨漏りなどの予防に努めます。万が一のトラブルにも迅速に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

対象エリア

栃木、茨城、群馬方面

(ご相談によってそれ以外の地域でも対応します。)

栃木・茨城・群馬
お問合せ

分かりやすく丁寧な説明と提案をいたします。
どうぞ安心してお問い合わせください。

<営業時間> 8:30~18:00

TEL:028-621-5356

戸建て住宅だけでなく、賃貸アパートや倉庫など、多様な建物の屋根、雨樋、外壁工事を承っています。

社寺仏閣の修理・メンテナンス、外壁工事についてはこちらをご覧ください。

会社概要

会社名

有限会社 第一南間製作所

所在地

〒320-0011
栃木県宇都宮市富士見が丘2-21-10

FAX番号

028-621-5360

事業内容

屋根工事、外壁工事
建築板金工事全般、リフォーム工事全般

代表者

磯部 將明

電話番号

028-621-5356

建設業許可

栃木県知事許可(般-27)第14686号

営業時間・定休日

8:30〜18:00

bottom of page